Christmas Eve Rap
2004年12月25日そう雨はだんだんと 白い雪に変わり
また何万個の奇跡がこの街に訪れる夜
その度に今年も変わらねえ仲間と朝まで
また野郎のみで一年に一度の日祝うなんて異次元に行きそう
大好きなあの娘はきっと・・・なんて思うと一瞬シット!
場を彩る花もなく 特別な夜はまた終わる
まあ ウザ話も早々に 酒飲み気分上昇しあがってきたぜ体温も
このまま潰れようが I don’t know
何気ないあの街燈も気のせいかいつもより最高の光が俺らに問いかける
胡散臭いトークすら盛り上げる
こんな夜は何かが起きそうな気がするよ 神様
だが 結局あの娘振り向かず 過ぎ去っていくMerry X’mas
アメリカは、ただいま25日の朝2時半。
とりあえず両親から、超高級皮ジャンを、クリスマスプレゼントとして貰いました。
それだけ。
後は普通の日でした。
え、じゃあ丸一日何やってたかって?
えーと。。。まず例のスカイブルーを回してみました。
結論:無理。
トロンにもワークスにも親和にも青緑にも負ける気がしてなりません。
ってか青単にしなくて、青緑剣コンの方が強げ。
で、その後。エクテンの調整。
ファイナルズ用デザイア(誰が使うかは秘密)は、ほぼ完成。
後はこの特殊構成のプレイングを覚えてもらうのみ。
サイドの1枚は、しっかり「電波枠」として空けといてますよー。
フィンキュラやトリコロールもしっかり組んでみる。
フィンキュラが、予想以上に強い。
ただプレイングがデザイアより難しい気がしてならないので、自分で使う事はなさそう。
Vindicateがインスタントならなぁ。
トリコロールは、ゲドンを何枚入れればいいのかがわからない。
4枚入れて10回くらい回してみたけど、一度も引けなかった。
でも必須カードっぽいから、抜くのはあり得ないんだろうな。
煙草が切れかけててピンチ。
Nat Shermanっていう、パック6ドルの高級な奴を吸ってるせいで、簡単には買えるところを見つけれない。
まぁ一日2本程しか吸わないし、大学も休みでストレスも溜まりづらいので、切れても大丈夫と言えば大丈夫なんだけど。
……悩んでるってことは、中毒者だな。
中国人の剰余定理の証明を、実はやった事がなかった事に暗号論の本を読んでいて気付いた。
まーやってみたら簡単だったのだけど、以前整数論の教科書で読んでいた際に、何の疑問も抱かず定理を信じてしまったらしい。 未熟者。
しかし単位元を持つ環とそのイデアルに拡張出来るとはしらなかった。
そう言われてみると「なんだ」だけど……何故リー代数を勉強していた時に、気付かなかったんだ?
ってか環論の教科書にも載ってそうな一般化だし……もしかして僕が読み飛ばしただけ?
もっとしっかり勉強しないと、さすがにダメだ。
さらに浮かんだ電波を記録
2004年12月26日スパイクの織り手
網の壁
ああ、なんかスパイクの誓いデッキを回したくなってきた。
ドルイドの誓いが地味に禁止になってるのがなぁ。
日本では、もう明日Finalsなのかな。
エクテンで、何か面白いデッキが出てくれるといいなぁ。
勝手に勝ち組負け組予想
書かれている順に勝ち組→負け組
ゴブリン
リアニ
RDW
セプコン
ライフ
親和
サイカ
アルーレン
マッドネス
プレイヤー次第
マルカ
デザイア
個人的に強いと思うんだけど恐らく誰も使わない系
フィンキュラ(白黒青グッドスタッフ)
使って欲しいカード
音波の炸裂
復習
北の樹の木霊
多分会場で最も使われるカード
金属モックス
会場で最も使われないであろうカード
音波の炸裂(多分1枚)
某青カード(多分1枚)
追記
渡辺満里奈が可愛い。
持田香織と良い、どうやらそっち系が好みみたい(謎)
網の壁
ああ、なんかスパイクの誓いデッキを回したくなってきた。
ドルイドの誓いが地味に禁止になってるのがなぁ。
日本では、もう明日Finalsなのかな。
エクテンで、何か面白いデッキが出てくれるといいなぁ。
勝手に勝ち組負け組予想
書かれている順に勝ち組→負け組
ゴブリン
リアニ
RDW
セプコン
ライフ
親和
サイカ
アルーレン
マッドネス
プレイヤー次第
マルカ
デザイア
個人的に強いと思うんだけど恐らく誰も使わない系
フィンキュラ(白黒青グッドスタッフ)
使って欲しいカード
音波の炸裂
復習
北の樹の木霊
多分会場で最も使われるカード
金属モックス
会場で最も使われないであろうカード
音波の炸裂(多分1枚)
某青カード(多分1枚)
追記
渡辺満里奈が可愛い。
持田香織と良い、どうやらそっち系が好みみたい(謎)
ファイナルズ初日
2004年12月27日畠さんの青単が素晴らしい。
カカサギは見えてたけど、他のドロースペルを全て切るのは思いつかなかった。
時間の名人(嫌いなんで)以外、完全コピして回してみようかな。
日記関係:AKKAさん4-1おめ。本人としては、5-0じゃないから不服なんだろうか?
Nさん、ラミハルさん、愁さん、ウメさん、ネタ蒔きさんも3−2おつ。
皆さん、エクテン頑張って下さい。
特に無責任な調整結果を押し付けてしまったNさんとネタ蒔きさん、結果出してくれないと僕が肩身の狭い思いをしてしまいます。
愁さんも、デザイアーとして頑張って下さい。とりあえずNさんに連絡入れておいたんで、貸してもらえる事かと思います。
さぁエクテンが楽しみだ。
勝つのは果たして、メタの中心にいるデッキか、はたまたメタ外なのか。
とりあえずダンプトラックの復活を望む。
カカサギは見えてたけど、他のドロースペルを全て切るのは思いつかなかった。
時間の名人(嫌いなんで)以外、完全コピして回してみようかな。
日記関係:AKKAさん4-1おめ。本人としては、5-0じゃないから不服なんだろうか?
Nさん、ラミハルさん、愁さん、ウメさん、ネタ蒔きさんも3−2おつ。
皆さん、エクテン頑張って下さい。
特に無責任な調整結果を押し付けてしまったNさんとネタ蒔きさん、結果出してくれないと僕が肩身の狭い思いをしてしまいます。
愁さんも、デザイアーとして頑張って下さい。とりあえずNさんに連絡入れておいたんで、貸してもらえる事かと思います。
さぁエクテンが楽しみだ。
勝つのは果たして、メタの中心にいるデッキか、はたまたメタ外なのか。
とりあえずダンプトラックの復活を望む。
9位ですか……
2004年12月28日(10ラウンド終了後、結果を見て書いてます)
Nさん、とりあえずおつ。
120点は吸えたかな?
レポート、書いて下さいねー。
デッキ使用料として。
(……でもShimarin’s Desireは直前変更して使わなかった……んですよね? 結局、セプコンはどんなレシピになったんだろう。差し上げた叩き台、参考にしてくれたのかな(某破片とか)そしてShimarin Deck Winってデッキ名、結局使ったのかな?w)
あとラミハルさんもベスト8おめ。
AKKAさんは惜しかったですねぇ。。やっぱサイカは負け組だったのだろうか。
赤系が多かったみたいで、僕の予想は半分あったった、のかな?
まさか独房監禁がいるとは思わなかったけど。
ちょっと防御力が弱いイメージがあるのだけど、赤が多いのなら正解だったのか。
決勝ラウンド終了後、追記します。
Nさん、とりあえずおつ。
120点は吸えたかな?
レポート、書いて下さいねー。
デッキ使用料として。
(……でもShimarin’s Desireは直前変更して使わなかった……んですよね? 結局、セプコンはどんなレシピになったんだろう。差し上げた叩き台、参考にしてくれたのかな(某破片とか)そしてShimarin Deck Winってデッキ名、結局使ったのかな?w)
あとラミハルさんもベスト8おめ。
AKKAさんは惜しかったですねぇ。。やっぱサイカは負け組だったのだろうか。
赤系が多かったみたいで、僕の予想は半分あったった、のかな?
まさか独房監禁がいるとは思わなかったけど。
ちょっと防御力が弱いイメージがあるのだけど、赤が多いのなら正解だったのか。
決勝ラウンド終了後、追記します。
ファイナルズ雑感は置いといて
2004年12月29日急にメタ外なデッキが組みたくなったので、10分で脳内構築したあげくメッセ友達に検討してもらう。
Nさん、巴さん、Naoさん こんな時代に逆行した様なデッキにコメントして下さって、ありがとうございます。
あ、心配して下さったNさん。これで大会に出る事はまずないので、ご安心を。
そこまでマジック下手じゃないです。
自分への戒めも兼ねて,晒し上げ
4 翻弄する魔導師
4 賛美されし天使
4 吸血の教示者
1 減衰のマトリックス
1 法の領域
1 魔力流出
1 法の定め
2 名誉回復
3 ジェラードの評決
3 強迫
3 悪魔の布告
1 燻し
2 残響する衰微
1 頭蓋の摘出
4 渦巻く知識
2 綿密な研究
1 解呪
………うーむ。
問題点は幾つでも思い浮かぶけど、良い点が一つも思い浮かばない。
ハマれば強い、って事くらいか。
単純にセプターコントロールやドメインにした方が絶対良いだろうな。
コンセプトはマルカに近いくせに、マルカに勝ってるとこが賛美された天使以外ないし。
まぁ今の時点ではファンデッキ。練り込み型の僕としては,脳内構築ではこれが限度。……ずっとファンデッキな気もするけどな。
しかしこんな事ばっかやってたら、マジック勘が落ちそうだ(元からないけどね)
1月8日のGPTに向けて、デザイア力をピークに持って行かなければ。
チャットで興味深い対話をしたので、一部手を加えて掲載。
題目は,思考法。
「あと数学科の特性として、相手のどんな意見にも、とりあえず疑問で返す癖が付いちゃってるんですよ」
「ふむ」
「例えば実生活に置いて、「〜〜よりーーの方がいいんじゃない?」とか言われると、心の中で「ああ、そうだなぁ」と思っても、とりあえず「でもーーは〜〜よりほにゃららですから」とか言って、相手から更なる確証を得たくなる」
「なるほど。でもそれだと、「バカっぽい」とか言われますよ?w」
「まぁ、それも事実ですからw」
そういや大学で、数学の教授と哲学についての議論になった時,「僕らの思考は,一般人には理解されないからこそ,むしろ幼稚に思われるからこそ、純粋な学問に向いているのだ」って言われた事があったなぁ。
僕の担当教官であるB教授は、数学専攻新入生に向けた公演(と名を関した教授宅でのディナー)にて、「三角形の内角の求める問題で、例え二つの角の角度が分かっていようとも、「内角の和は180度ですか?」と問いかける勇気、純粋さ、周到さ、それに感性。君たちが進む道は、こんな理想郷のような世界です」とも言ってたっけ。
自分の進んでいる道は、特殊なんだな、と。今更ながらに思い出した。非常に有意義な,冬休みの一日。
日記を読んでくれてるか分からないけど、また今度,お互いのひねくれた哲学論でも語り合いましょう>友人
…さて、コーヒーでも飲んで、森博嗣推薦な朝数(朝シャンみたいなもの。但し,シャンプーでなく数学)でもやるかな。
Nさん、巴さん、Naoさん こんな時代に逆行した様なデッキにコメントして下さって、ありがとうございます。
あ、心配して下さったNさん。これで大会に出る事はまずないので、ご安心を。
そこまでマジック下手じゃないです。
自分への戒めも兼ねて,晒し上げ
4 翻弄する魔導師
4 賛美されし天使
4 吸血の教示者
1 減衰のマトリックス
1 法の領域
1 魔力流出
1 法の定め
2 名誉回復
3 ジェラードの評決
3 強迫
3 悪魔の布告
1 燻し
2 残響する衰微
1 頭蓋の摘出
4 渦巻く知識
2 綿密な研究
1 解呪
………うーむ。
問題点は幾つでも思い浮かぶけど、良い点が一つも思い浮かばない。
ハマれば強い、って事くらいか。
単純にセプターコントロールやドメインにした方が絶対良いだろうな。
コンセプトはマルカに近いくせに、マルカに勝ってるとこが賛美された天使以外ないし。
まぁ今の時点ではファンデッキ。練り込み型の僕としては,脳内構築ではこれが限度。……ずっとファンデッキな気もするけどな。
しかしこんな事ばっかやってたら、マジック勘が落ちそうだ(元からないけどね)
1月8日のGPTに向けて、デザイア力をピークに持って行かなければ。
チャットで興味深い対話をしたので、一部手を加えて掲載。
題目は,思考法。
「あと数学科の特性として、相手のどんな意見にも、とりあえず疑問で返す癖が付いちゃってるんですよ」
「ふむ」
「例えば実生活に置いて、「〜〜よりーーの方がいいんじゃない?」とか言われると、心の中で「ああ、そうだなぁ」と思っても、とりあえず「でもーーは〜〜よりほにゃららですから」とか言って、相手から更なる確証を得たくなる」
「なるほど。でもそれだと、「バカっぽい」とか言われますよ?w」
「まぁ、それも事実ですからw」
そういや大学で、数学の教授と哲学についての議論になった時,「僕らの思考は,一般人には理解されないからこそ,むしろ幼稚に思われるからこそ、純粋な学問に向いているのだ」って言われた事があったなぁ。
僕の担当教官であるB教授は、数学専攻新入生に向けた公演(と名を関した教授宅でのディナー)にて、「三角形の内角の求める問題で、例え二つの角の角度が分かっていようとも、「内角の和は180度ですか?」と問いかける勇気、純粋さ、周到さ、それに感性。君たちが進む道は、こんな理想郷のような世界です」とも言ってたっけ。
自分の進んでいる道は、特殊なんだな、と。今更ながらに思い出した。非常に有意義な,冬休みの一日。
日記を読んでくれてるか分からないけど、また今度,お互いのひねくれた哲学論でも語り合いましょう>友人
…さて、コーヒーでも飲んで、森博嗣推薦な朝数(朝シャンみたいなもの。但し,シャンプーでなく数学)でもやるかな。
喪に服してます。
2004年12月30日訃報 加藤正夫理事長逝去(日本棋院広報部)12/30
財団法人日本棋院理事長加藤正夫は入院加療中のところ、
平成16年12月30日12時33分、脳梗塞および合併症のため逝去しました。
享年57歳。なお、日本棋院葬の日時と場所は未定。
http://www.nihonkiin.or.jp/
http://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20041230AS1G3000N30122004.html
………今年は、「災」の年と聞きました。
先日、もう年の瀬なのに津波が起き、これで最後になってくれればな……と。
その願い虚しく、巨星が一人、堕ちてしまいました。
通算47タイトル。
現役棋士と理事長を兼任しつつ行った数々の改革。
2年前、本因坊を獲得し、木谷三羽烏最後で最後まで一線を張っていたその実力。
「殺し屋」と恐れられた、盤上でのその豪腕。
そして、棋風とは裏腹な、人望厚き温厚な性格。
……もう少なくとも、後十年は打ってもらって、数十年前に秀行先生に阻まれ叶わなかった棋聖位も獲得して欲しかった。
日本棋院葬、残念ながら時間もなく、飛行機のチケットを取る余裕もないので、参列する事は出来ないけれど
遠くアメリカから、加藤先生のご冥福をお祈り致します。
財団法人日本棋院理事長加藤正夫は入院加療中のところ、
平成16年12月30日12時33分、脳梗塞および合併症のため逝去しました。
享年57歳。なお、日本棋院葬の日時と場所は未定。
http://www.nihonkiin.or.jp/
http://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20041230AS1G3000N30122004.html
………今年は、「災」の年と聞きました。
先日、もう年の瀬なのに津波が起き、これで最後になってくれればな……と。
その願い虚しく、巨星が一人、堕ちてしまいました。
通算47タイトル。
現役棋士と理事長を兼任しつつ行った数々の改革。
2年前、本因坊を獲得し、木谷三羽烏最後で最後まで一線を張っていたその実力。
「殺し屋」と恐れられた、盤上でのその豪腕。
そして、棋風とは裏腹な、人望厚き温厚な性格。
……もう少なくとも、後十年は打ってもらって、数十年前に秀行先生に阻まれ叶わなかった棋聖位も獲得して欲しかった。
日本棋院葬、残念ながら時間もなく、飛行機のチケットを取る余裕もないので、参列する事は出来ないけれど
遠くアメリカから、加藤先生のご冥福をお祈り致します。
1 2