バレンタインでしたね。
2005年2月15日特に変わった事もなく。
強いて言えば、1日限定の彼女が出来たくらい?
4つ下の。
故あって、今日はカッターシャツにネクタイ、ドレスシューズ&パンツと……正装で授業に行く羽目になったのですが
カッターシャツの色が黒だった上、ネクタイが非常に派手で、なおかつ黒の皮ジャンまで着つつ煙草を吹かしていたせいで、非常に悪そうと皆に言われる。
一応写真を撮って、幾人かに見せてみたところ、皆の反応は決まって
「ダークだね」
…………そういうキャラだったかなぁ。。
まぁ数学屋っぽいといえば、辛うじてそう見えなくもない。
自分のこれからの動向について考えてみる。
果たしてこのまま純粋数学一本で通していいのか?
群論や体論といった代数系の授業は、学んでて楽しいし、得る物も多い。
しかし解析系をこれ以上学びたいというモチベーションがない。
むしろ自分の興味が、数学の社会科学における応用に向いて行ってる気がする。
特にマクロ経済学における、数理モデルの使い方。
von Neumannの経済モデルにおける、不動点定理の応用の方法などが非常に興味深く感じる。
もーちょっと、色々な世界の空気を吸ってみたいな。
なんかマジック分の少ない日記だけれど、真面目に勉強している学生なので、仕方がないのです。
でも今週末のPTQはちゃんと参加する予定。
デッキもほぼ決定済み。レポはしっかり上げる予定です。
強いて言えば、1日限定の彼女が出来たくらい?
4つ下の。
故あって、今日はカッターシャツにネクタイ、ドレスシューズ&パンツと……正装で授業に行く羽目になったのですが
カッターシャツの色が黒だった上、ネクタイが非常に派手で、なおかつ黒の皮ジャンまで着つつ煙草を吹かしていたせいで、非常に悪そうと皆に言われる。
一応写真を撮って、幾人かに見せてみたところ、皆の反応は決まって
「ダークだね」
…………そういうキャラだったかなぁ。。
まぁ数学屋っぽいといえば、辛うじてそう見えなくもない。
自分のこれからの動向について考えてみる。
果たしてこのまま純粋数学一本で通していいのか?
群論や体論といった代数系の授業は、学んでて楽しいし、得る物も多い。
しかし解析系をこれ以上学びたいというモチベーションがない。
むしろ自分の興味が、数学の社会科学における応用に向いて行ってる気がする。
特にマクロ経済学における、数理モデルの使い方。
von Neumannの経済モデルにおける、不動点定理の応用の方法などが非常に興味深く感じる。
もーちょっと、色々な世界の空気を吸ってみたいな。
なんかマジック分の少ない日記だけれど、真面目に勉強している学生なので、仕方がないのです。
でも今週末のPTQはちゃんと参加する予定。
デッキもほぼ決定済み。レポはしっかり上げる予定です。