鉄拳5と書類手続き(次学期より院の授業を取る為の)にかまけていたら、思いっきり寝坊して3授業ミスしてしまいました。
己に対する戒めとして、24時間勉強でも課そうかと思ったら、そんなの別に辛くも何ともないので却下し、普段あまりやらない経済学の勉強と、次エッセイの為のリーディングに時間を割く事に。
ミスったノートも確保しなければ。
代数の授業は、我が愛するHersteinの教科書通りに勧められているので、ノートを確保しなくても問題ないのだけれど、暗号学はしっかり確保しとかないとヤバめ。
まぁ前回の内容が基本的なModular環の紹介だったから、多分それと連続的な内容だとは思うんだけど……念には念を入れなければ。

☆新エクテン
250枚デッキ(もしくはそれ以上)
サイカ、ジェネシス、豪腕、不可思議、憤怒などを仕組む。
トラウマタイズを自分にキャスト、上記を墓地に落とし、ジェネシスでサイカを拾う。
………ダメ?w
勿論、機知の願いも標準装備で。
ディード、永遠の証人、けちな贈り物あたりを仕組んでおけば、悪くないと思うんだけどなぁ。
誰か実際に組んでくれる勇者募集。

☆大学でみた不思議な光景。
理系図書館の前、駐車違反のスペースに堂々と止まってある車。
一体何者だとナンバープレートを見てみたら、US GOVERNMENTの文字が。
………怖っ。
NSAかなぁ……それとも五角形か。
NSAなら工学棟の前に止めるか?
いやでも生物兵器関連なら…………。(間違った思考の方向)

☆経済学
今学期、ミクロ経済を履修しているのですが、またまた教授に数理的な内容のペーパーを書くように求められる。
今回はゲーム理論的な物が良いようだ。
ってなわけで、Andreay GarnaevのSearch games and Other Applications of Game Theoryを読み始めてみたのだが、最初のPreliminary Results from Game Theoryに、証明無しで定理がバンバン書かれているので、ちょっと時間がかかりそう。
いきなり論文から始めず、もっと初等的な教科書から始めれば良いんだろうけど、それだとつまらないからなぁ。
さてどうなるか。

☆Dance Dance Revolution
現実逃避の手段として、僕が一番使うDDR。
先日、エッセイを書いてる際にふと踏みたくなったので、Justify My Loveを踏んだところ初めてAA達成。
調子に乗ってGhostの交互踏み縛りを行ってみたら、これまたAA。
その後体力もないのにMaxx三連なんてやってみたら、A-B-Cと撃沈orz
剣道辞めてから体力が落ちる一方だ……ランニングでも始めるか。
煙草を辞めるのが先だ?ごもっとも。

最新の日記 一覧

<<  2005年4月  >>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索