FNM
侵入警報とキキジキが入った多色コントロールで参加するつもりだったものの、何故か急に大いなる収穫者が使いたくなり、以前から用意していた以下のデッキを使用。

4 粗石の魔道士/Trinket Mage
3 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
2 大いなる収穫者/Greater Harvester
3 貪欲なるネズミ/Ravenous Rats
4 騒がしいネズミ/Chittering Rats
1 曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror
1 ファイレクシアの疫病王/Phyrexian Plaguelord

2 光と影の剣/Sword of Light and Shadow
2 血のやりとり/Barter in Blood
3 忌まわしい笑い/Hideous Laughter
3 上天の呪文爆弾/Aether Spellbomb
1 回収基地/Salvaging Station
2 魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal
1 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
3 威圧のタリスマン/Talisman of Dominance
2 闇への追放/Dark Banishing

23 土地

基本はLomで射場本さんが使用した青黒デスクラウドですが、デスクラウドを全抜きしてビートダウン性を高めました。
メロク+魂の裏切りの夜、など、指摘されそうな箇所が多いものの、真面目な調整の結果こうなりました。

1ラウンド目 黒単デスクラウド
ゲーム1
こちらは1ターン目呪文爆弾、2ターン目タリスマン、3ターン目真面目な身代わりと順調な立ち上がり。
2体目の真面目な身代わりを展開したところ、残響によって2体とも除去される。
しかし相手のドローが弱いらしく、ドラゴンも何も出してこない。
身代わりからの2ドローで手に入れた魔導師(独楽をサーチ)とネズミを追加で出したところ、死の雲をx=2で打たれる。
が、独楽のおかげで難なく追加の戦力(魔術師)を発見。さらには光と影の剣まで投入。2ターン後に血のやりとりで除去されるものの、回収したネズミと身代わり、さらにファイレクシアの疫病王と順番に展開しているうちに、相手のライフが0になりました。
ゲーム2
2ターン目タリスマンから3ターン目に迫害(黒)4ターン目大いなる収穫者で数ターン後勝利。

2ラウンド目 黒単色ネズミ+墓穴までの契約デッキ?
魂の裏切りの夜を貼っただけで勝利確定*2でした。

3ラウンド目 緑赤ターボランド+ランデス+ボカーダンの槌デッキ?
思いっきりメタ外だったけど、何気に相性悪げ。

ゲーム1 
土地3枚タリスマン2除去2のハンドをキープ。
先手2ターン目にタリスマンを置くと相手が嫌な顔をする。
予定調和的に土地を破壊されつつも、2枚目のタリスマンと真面目な身代わりでマナ的には安全圏に突入。
が、除去しか引かない。
相手の出してきた3/2再生アンタッチャブルを血のやりとりで除去した直後にもう1体出され、必至で忌まわしい笑みで除去したりしている間にハンマー循環モードに相手が入ってしまう。
取りあえず勝ち手段を探さなければいけない為、魔導師で独楽を持ってき、上3枚をめくってみると 光と影の剣、回収基地、大いなる収穫者。
墓地には上天の呪文爆弾。
……5ターン後に勝ってました。

ゲーム2
相手が土地3枚でストップしたところ、ブロッカーを除去して収穫者で2回パンチ。

ラウンド4 赤単ポンザ@調整相手の友達。
ガチる理由もなかったので、スプリット。
17人参加とこじんまりした大会だったので、3-0-1でも1位2位確定だったのです。
合わせて25パック+Foilルーンの母を、僕12パック+ルーンの母、友人13パックと配分。

FNM後、友人宅にてエクテンの調整をする事に。
テーマは、リアニがデザイアとサイカに勝つにはどうすべきか。
断絶対策として、北の樹の木霊という電波なアイディアが浮かびつつも、結局のところファイレクシアの抹殺者で落ち着きそうな気配。
さすがに翌日のPTQの事があるので、その夜は早めに解散。

肝心のPTQは、どの3色を組み合わせても、使える水準のクリーチャーが10体程しかいないという一目0-2ドロップなパック。しかたなく、戦線維持に頼り切った白緑赤ど3色を組んでみるものの、既にやる気皆無。あまりにも弱かったので、デッキレシピはなしで。

1ラウンド目
ゲーム1
2ターン目から武道家、狐、蛾侍と綺麗なマナカーブを描きつつ、理想的に展開するものの、2体の兜蛾と1/7、それに2体の4/3で止められ、残り8点が削れずに攻めあぐねる。戦線維持を手札に抱え、これで勝てないかなー、などと夢想していたら光臨する熊野先生。 数ターン後に、投了の憂い目となりました。

ゲーム2
こっちの土地が3枚で止まったところに光臨する熊野先生。 勝てませんって。

2ラウンド目
ゲーム1
1ラウンド目ゲーム1同様の展開を見せる。違いは、相手の場に熊野先生が現れなかった事。 兜蛾を怒りの狂乱で除去し、フルパンの後6ライフを山伏の炎*2で削る事に成功。
ゲーム2
4ターン目に何故か出てくる夜の星、黒瘴。除去する事も止める事も出来ず、4回殴られて終了。
ゲーム3
相手の展開が遅いものの、こっちも中々攻め手引かない。
取りあえず残り8ライフまで削ったものの、2体目の兜蛾を出され他3体のクリーチャーと共に膠着状態に持ち込まれる。
こっちの手札1枚で、ドロー花火波。
少し考えた上で、フルパン。 相手が除去を握ってなければ6点通るハズ。沼含め3マナがアンタップなのが気になるが……。
などと考えてたら、肉体の奪取を食らう。それでもなんとか4点削る事には成功。
このまま花火波を2回打てば勝てるなー。6ターン位生き延びれないかなぁ、などと考えてたら、いきなり登場する5/5トランプル神。さらに黒マナで+1/+1パンプエンチャントメントを貼られる。
必死で本気ブロックしたり、(相手の物体プレイングにも助けられ)手札が3枚になるまで生き延びるものの再び黒瘴が光臨。
次のターン、死が確定なのでドロー後花火波を本体へ。
手札は計4枚。75%の確率で勝てる筈。
……確率通りに勝敗が決定する程,単純じゃないのがマジック。

0-2となったので、当然の如くドロップ。
会場にてトレードに精を出す事にする。
エクテンシーズンに向けて最優先事項だった汚染された三角州をしっかり4枚ゲット。他、金属モックスにFNMルーンの母(集めてます)、歯と爪*4に機知の戦い*2に3枚目の狡猾な願いなど、探していたパーツを手に入れて満足。
神の怒りとキキジキを全部吐いちゃったけど、神の怒りは当分使わないし、キキジキは友達から借りる事にします。

文字数が厳しくなってきたので,エクテン調整の結果は後日。

最新の日記 一覧

<<  2004年11月  >>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索